現在、カレーライスは国民食ですよね。全国的にカレーが好きな方々は多く、愛されています。中でも、カレーを良く食べる地域として有名なのが「鳥取県・新潟県・青森県」です。
この3県が国内でもベストスリーとなっています。へぇ、と思って眺めていたら共通項に気が付きました。それは「日本海」に面していることと、雪が良く降って寒い地域であるということです。
もしかしたら、知らず知らずのうちに「カレー」の豊富な栄養を先人が知っていたからなのではないでしょうか!
もちろん、日本国内の他の地域でも「カレー」は食され、愛されています。私も好きですし、多くのそれぞれに生活している友人たちもカレーは大好きです。
世界ではどうなのかな?と思って調べましたら、やはりインド近辺の地域にカレー好きが多いという結果でした。
カレーの好きな方々と現状は?
カレー好きな方々は世界中にいますが、統計で見てみますと。
- バングラデシュ
- パキスタン
- インド
となっています。やはりカレーの発祥の地とされているインド近辺の方々に好まれているのですが、驚くことに食べる回数がとんでもないのです。
バングラデシュでは1カ月に71.1回!!つまり1日に2回以上もカレーを様々な形で食べているのです!凄いと思いませんか?流石に日本人はカレー好きと入っても、そんなに食べませんものねぇ。
ちなみに日本人は10位で月に3回だそうです。カレーはいろいろな香辛料が入っていて、その辛さが美味しい!という方が多いものですが、ただ辛いばかりでは子供たちが食べなくなってしまいますよね!
しかし、保育園や小学校でもカレーライスは大人気です。辛くなくても、美味しいカレーはたくさんあるのです。
とても懐の深いカレーを楽しんでみましょう!学生たちがどこまで我慢できるかと、ムキになって「辛さの我慢比べ」をしているような店ではなく、家庭でも楽しめるのですよ。
また、辛さだけを自慢して美味しくないカレーを「食べられるか?」と出してくるような頑固おやじの店にもいかなくて良いのです。
カレーを美味しく食べよう!
カレー好きの日本人ですが、それは好きな料理のランキングにも反映されています。
ネットでいくつかの「好きな食べ物ランキング」を見たのですが、大人は「ラーメン・カレーライス・焼肉」ですね。
この御三家が調査年度によって順位が変動する程度で、料理は変わりません。
子供たちのランキングを見ても「カレーライス・寿司・フライドポテト」ですので、年齢の差がなく愛されているカレーライスこそが国民食と言えます。
カレーライスにもタイプがあり変化も楽しめますね。基本的には「カレールー+ご飯」です。
- 市販のカレールー
- 家庭のオリジナル
- レトルトカレー
- プロが作ったカレー
などがありますが、現在はネットショップでお取り寄せも出来ますので、自分の気に入ったカレールーを好きな時に注文して食べることも可能なのです。
昔ながらの「お母さんの手作りカレー」だけではない時代となっています。
カレーに無駄はないのです!アレンジレシピをご紹介!
カレーは一度作ってしまえば、数日間は温めて食べることができますので、カレーライス以外の食べ方にもアレンジできて、ほぼ無駄がありません。
カレーライス以外のアレンジレシピをご紹介しますね。一度試して欲しいと思います。すでに知っていますかね?
- カレースープ・・・自分の好きなスープを作り、少しずつカレーを足して調えます
- 野菜の追加・・・カレーは懐が深いので、普段は食べない野菜も一緒に煮込めます
- カレーうどん・・・七味を軽く加えて、体がとても温まりますね
- カレーの煮物・・・煮物が続いて飽きた時に、ルーを加えてアクセントに
- ナンカレー・・・最近は「ナン」を販売している店も増えましたね
- お惣菜に・・・コロッケ、フライドポテトなど脂物にもよく合います
カレーのまとめ
国民食となっている、カレーについて世界の現状や、さらにひと手間を加えて美味しく食べるレシピなどを紹介しました。
アレンジの仕方は工夫次第で多様にありますので、ご自分の好きなアレンジ方法をみつけて、まずはカレーライスで。そしてアレンジをして。
楽しく美味しく、カレーを味わってみましょう!
こちらも大人気の回転寿司のランキングです!!・・・https://kim-kuni.com/kaitensusirank/
スポンサードリンク