前回、アリアハンでの記事でのんびりしてしまいました。今回はアリアハン大陸から出てロマリアへと向かいます。必要なアイテムは「盗賊の鍵」(ナジミの塔の爺さんからもらう)と「魔法の玉」(レーべの鍵のかかった家の爺さんからもらう)です。
アリアハン大陸だけで「小さなメダル」を5枚集めて井戸の下にいるおじさんに持って行くと「とげのムチ」がもらえます。グループに効く武器ですので、これをもらってから移動しましょう。
この記事も私の観点で冒険をさせてもらいます。お役に立てれば幸いです!
いざないの洞窟から旅の扉でロマリアへ
大陸の東北部にいざないの洞窟があります。薬草と少量の毒消し草とキメラの翼を購入して洞窟に向かいましょう。ここは敵が強く、複数で出てくると厄介ですが・・・ガンバレ。
特に面倒なのが魔法使いです。メラを使ってくるので、素早さの高い武道家の集中攻撃で、まず魔法使いから倒しましょう。
洞窟内は所々通路が崩落していますので、ぐるっと大回りしながら先へと進んでいきます。また、アルミラージが複数で出てラリホーを使われたら、ピンチです。先制攻撃をしながら、祈りましょう。
不幸にも「魔法使い+アルミラージ」が複数で出たら、思い切って逃げ切るか戦うかです。中途半端な攻撃はHPを減らして薬草が必要になりますので、逃げきるか戦いきるか、状況判断をしましょう。
階段を降りると通路が3つに分かれています。ここでウロウロしていてはいけません!まっすぐ行けよ、行けばわかるさ!その先の魔人像の壁に「魔法の玉」を「つかう」で壁を破壊!
先に進むと旅の扉があります。踏み込むと画面がブヨブヨとしてワープします。ワープ先から外に出て北に歩くとすぐロマリアのお城があります。とにかく入って一息つきます。
ロマリア付近はレベルが低いと全滅必至です!
ロマリアに着いたら、例のアイテム探しです。くまなく歩いて「しらへる」。本棚も。ついでに王様に挨拶しておきましょう。強力な防具がありますので(今は鍵が合わない)メモしておきましょう!
ロマリア近辺はモンスターのレベルが格段に高く、火を噴く奴や、殻が硬いやつ、攻撃力が半端ない奴などが次々と出てきます。武道家のアイテムは次のカザーブにありますので、ここは勇者にアイテムを。
ですから、格闘場などは無駄金を使うだけなので無視です。あまり城から遠くに行かずに、戦って集金してレベルを上げる、を勇者の装備が整うまで繰り返しましょう。
北に向かうと祠があって、すごろく場となっています。上手くいけばゴールして「はがねのつるぎ」を手に入れられるので、すごろく券があったら勝負してみるのもありですね。一気に勇者が強くなります。
ある程度全体のレベルが上がったらひたすら北上します。東に向かってしまうと、またまたモンスターのレベルが上がるので、北のカザーブを目指します。カザーブ近辺は森や山が多くモンスターの出現率が高くなります。
街に入ったら「しらべる」。どこの城や街でも同じですが、昼と夜では表情が違うので、可能であればどちらの時間帯にも訪れたいものです。カザーブも夜にしか取れないアイテムがありますよ。
ここでは武道家のために武器と防具を買いそろえます。私のようなパーティーだと武道家が多いので、ここでしっかりと装備を整えます(勇・武・武・武)。
ここまでほとんど装備らしいものが無かった武道家ですので、装備を整えてこれからが本番という感じですね。前述のようにモンスターの出現率が高いことを利用して、近辺でレベルを上げつつ「てつのつめ」などで固めましょう。
先ほどのすごろく場で「はがねのつるぎ」、カザーブで「てつのつめ」を装備できれば途端に冒険が楽になりますよ。宿屋もあるのでここを拠点に山間部を歩いてガンガンいきましょう!
飽きるほどウロウロしてレベルも上がり、武道家の装備が整ったら北西に向かいます。この先は宿屋がない地域なので薬草とキメラの翼を忘れずに購入して。
ノアニールとさらに先の洞窟へ
ノアニールの街が北に見えるのですが、手前を西に行ってしまうとシャンパーニュの塔があります。ここは攻略しないといけないイベントですが、まだ早い。人によっては先に攻略を!という方もいます。
この塔にいる「カンダタ君」をやっつけるのが必須ですが、何しろカンダタの子分がルカナンを使ってくるので、こちらのレベルが高くないと返り討ちにあってしまうのです。
ですので、ノアニールによってからさらに西に進み、レベル上げをしましょう!洞窟の近くの茂みにエルフの隠れ里があります。
人間との交流を避けていて、買い物も人間の姿ではできません。冒険の後半で姿を変えられるアイテムが手に入ったら寄ってみるのも良いでしょう。
実はこちらはラスボスを倒すための必須のイベントではないのですが、冒険者としては見過ごせません。ノアニールで眠ったままの住民を起こすために、洞窟でルビーを見つけてエルフの女王に渡してあげます。
つっけんどな女王ですが、自分の非を認めて、住民を起こすアイテムをくれます。しかし、この洞窟も強敵が多いのでご注意を、キノコに眠らせられると途端に大ピンチに。ダンジョンも広いのです。
充分に薬草が無いと全滅します。アイテムも多いので是非洞窟を攻略しつつ、レベルも上げましょう、この洞窟を生きて戻ることが出来るレベルになっていると、カンダタ君にも勝てますよ。
ご存知のように全滅してしまうと持ち金が半額になるばかりか、生き返させるのにもお金が必要となりますので、回復とキメラの翼を使ったりして、アリアハンの銀行に預けるようにしたいもの。
カンダタをやっつけると新しい冒険の始まりです。冠をロマリアの王様に返します。しつこく「王にならないか?」と勧誘されますので、こちらも負けずに断り続けましょう。
まとめ
冠を返してロマリアから北東に向かいます。巨大なモンスターがパワー全開で向かってくるので、こちらもしっかりと応戦しましょう!ロマリア上陸からの冒険をご案内しました。
攻略方法はいろいろありますが、まずはレベル上げと貯金を忘れないようにしましょうね!冒険の続きはまた近日中に!「オレ流」の冒険の旅にいざないますよ。
ドラクエⅢの旅次へ・・・https://kim-kuni.com/dq33/
スポンサードリンク