さて、ピラミッドを攻略して「魔法の鍵」は手に入れましたね!この鍵で開けられる扉も多く、中の宝箱には高価なアイテムもありますので、これまでの場所を見直すと良いです。中には夜だけ取れる宝箱もあるので、注意して城などを回ってみましょう。
この記事ではポルトガから先に進んでいきます。勇・武・武・武のパーティーの活躍をご紹介します。あなたの旅の参考になれば幸いです。
ロマリア北西の関所を超えてポルトガへ
ロマリアから北に進むと、すごろく場の手前に西に向かう関所があります。「魔法の鍵」を持っていないと兵士が通してくれないのです。関所は小さく、すぐに通過できますが、途中で「最後の鍵」で開く場所を通過します。
いずれ最後の鍵を入手したら来てみると良いでしょう。お宝が落ちています。関所を抜けて南下するとポルトガの城に到着します。ここも「しらべる」。武器屋では是非「はがねのムチ」を買いましょう!
武道家も使えるアイテムで複数の敵に攻撃が出来るので、私のように武道家が3人いる場合にはここで買って、ピラミッドに戻り、ミイラたちと大乱闘。
かなり楽に敵を倒せるようになるので、集金とレベル上げにもってこいの武道家アイテムです。この武器だと「おうごんの爪」を手に入れた帰り道もガンガン倒しながら進めるので、トラウマが逆にストレス解消になります。
ピラミッドを抜けると「呪い」が解けるので誰か装備しても良いし、そのままムチで進んでも良いし嬉しい悩みとなります!ポルトガにはバリアに囲まれた宝箱があるのですが、ダメージを受けます。
「宝箱は見たら開けろ!」が私の基本。回復しながら取り切りましょう。取り終えたら王様にあって次にすべきイベントの内容を聞き、使用するアイテムを受け取ります。
キメラの翼でビュンと飛びます!
このあたりに来ると、勇者がルーラを覚えるまではキメラの翼を多用しますので、いつも多めに「ふくろ」に入っているようにしましょう。こういう補助呪文が使えないのが武道家3人のデメリット。
しかし構わずに攻撃を重視するのが「オレ流」です。ポルトガからキメラの翼でアッサラームに飛びます。ちょうど上の写真。下が街で岩山に入っていきます。中を進んでいくとホビットがいます。
愛想が悪いのでポルトガの王様から預かった「手紙」をさっさと見せてしまいましょう。ホビットに向かって「手紙」を「つかう」。すると話が進み、先に進める道を開いてくれます。
といっても、ただ体当たりをして穴を作るだけですがね。そこを進んでいくと写真の反対側の出口に出られます。出口からがまた難所!山です山!しばらく南下し、草原が見えてきたら今度は東へ。
するとバハラタの街があります。途中のモンスターが強いので回復しつつたどり着きましょう。ここでも「しらべる」そして会話。川沿いに爺さんと若者がいますので何度か繰り返して会話します。
これをして若者が出かけないとイベントが発生しないので、この二人とは必ず話しましょう。若者が出かけたら装備を整えて移動の準備にかかります。「カンダタ君二回目」が相手なので、しっかり。
バハラタの街を出ると画面の右上に洞窟が見えると思います。その内部にカンダタ君がいるのですが、ここを後回しにします。オレ流で進みます。洞窟の近くまで進んでも橋を渡らずに、そのまま山を北上します!
山ばかりで敵がよく出るのですが・・・こらえて、あなた・・・。山を北上していくとお城が出てきます。なんと「ダーマ神殿」です。冒険の最後までお世話になるダーマ神殿。
安い宿屋も普通の教会もあり、何より入ってすぐにセーブポイントがあるので、とても便利なのです。今後はここがセーブポイントとなることでしょう。大概の人の冒険の書は最終セーブポイントが「ダーマ」だと思います。
ダーマを基点に足を延ばそう
狭い山道を通ってたどり着いたダーマ神殿。「カンダタ君二回目」を後回しにしたのは、ダーマで一仕事して全体のレベルを上げるためです。
- 北上してがルナの塔に・・・ダーマから山をまっすぐ北上していくと、がルナの塔があります。ここには「悟りの書」があり、レベル20以上の人が持っていると転職の職業で「賢者」になることが出来るのです!
- ちなみに「遊び人」もレベル20から「賢者」になれます。遊びも極めると「悟り」が開けるのです。
- ダーマ神殿からすぐ東に向かって進みジパングが見えてきたらも北上を始めます。距離はありますが草原を海岸線に沿って歩いていくとムオルの村があり、入ると父のオルテガと間違えられたりします(全然似ていないのに)。
- この村の二階に行くと子供たちが遊んでいて、ここでも勘違いされます(あんなオヤジじゃないよ、まだ10代だぜ)。と不満を持ちつつも全員と会話をするとプレゼントを武器屋の親父さんからもらえます。
- これがなんと「オルテガのかぶと」で勇者の強力な防具です、かなり強くなります!ここで防御力を上げておくのが「カンダタ君二回目」対策の秘訣です。
バハラタで装備が整っているならばダーマにキメラの翼で移動して宿泊とセーブ。すぐ南の洞窟にカンダタを倒しに向かいましょう。無限ループもありますがそんなに難しくないダンジョンです。
こちらのレベルも上がっているでしょうから、カンダタ君の子分から集中攻撃で倒していき、肉弾戦で倒してしまいましょう!倒したら囚われていた男女に誘われるので、バハラタの街へ。
船をもらいにポルトガへ
バハラタに行くと先ほどの青年から「黒コショウ」がもらえます。これを持ってポルトガへキメラの翼!王様に届けるとご褒美として「船」がもらえます!コショウが船になるなんて、とんだわらしべ長者です。
ㇾベルが20になっている頃なので、転職を考えましょう。かなり悩みますから、ゲームはしないでメモ用紙にでも今後のパーティーの職業を書いてみてイメージします。勇者は欠かせません。
なので他の3人をどのように育てようかと転職リストをじっくりと考えます。先にキャラの最終職業を考えて、そこに至るまでの転職ストーリへを練るのです。布団に入って眠る前に1人ずつ考えます。
まさに親になったような気分で仲間の生涯をイメージするので楽しいですよ。冒険の方は船を手に入れた以上、どこにでも行けますし、世界中の謎を解くのが勇者の役割ですので順不同です。
行っては迷い、迷っては聞いて少しずつ謎を解いていきましょう。ここから先は「正解ルート」はなく、文字通り自分たちで旅をして仲間と進んでいくのです。
会話を重視し、資金は溜めて、重要事項はメモを取る。というRPGの王道を歩んでいきましょう!この先の旅はあなたと仲間たちで切り開いていってください! 心より健闘を祈ります!
ここまでありがとうございました。自分の好きなパーティーでドラクエⅢを楽しんでくださいね。
ドラクエⅢを再び!・・・https://kim-kuni.com/dq3/
スポンサードリンク