季節のフルーツ狩りを子供たちと楽しもう!旬なフルーツで元気に!

スポンサーリンク

いちご狩り – くだもの狩り予約サイト まるかじりさがえ

フルーツの旬な時期に、食べ放題で味わえるフルーツ狩りは人気です。スーパーなどで買うよりも安くて、好きなフルーツを「好きなだけ」食べられるのですから嬉しいですよね。

直接、樹木から取って食べることもできるので、新鮮さが違います。この記事では年間のフルーツ狩りの時期やフルーツをご紹介します。

子供も一緒に出掛けて、自分で収穫して食べるという経験をさせてあげてください!

フルーツ狩り・事前の準備

加藤ぶどう園 | 千葉・松戸でぶどう狩り&キウイ狩り

フルーツ狩りに適している果物は結構ありますね。地域性もあるでしょうが、産地が近い方は是非、子供と訪れて新鮮な味を満喫して欲しいと思います。

それぞれの果樹園や農園で開催されますので、場所によって若干システムが違ったりもします。事前にある程度はネットなどで情報を知っておきましょう!

  • 料金にはどこまで含まれているのか?「入園料のみ?」「入園料+食べ放題?」「時間制限」があるのか?「食べ残しだ場合には別料金が必要なのか?」。「お土産」は無料でついてくるのか?「持ち帰りの場合の料金は?」など。
  • 細かいようですが、場所によってシステムが違うので、案外経費が掛かった!という場合もあります。ホームページなどで確認をしてから出かけましょう。

予約は必要なのかな?・・・果物のの成育状況によって、実施しない日もありますので、ご注意を。また、感染症の影響で人々の密集を避けるために、完全予約制にしている農園もあります。人数制限などもあるところもありますので、やはり事前の確認が大切ですね!

フルーツ狩り・必須のアイテム

2022】関東近郊のさくらんぼ狩り10選 予約不要&おすすめ&料金 ...

フルーツ狩りにあると便利なアイテムです。

  • 除菌グッズ・・・衛生面を考慮して、食べる前には手指の消毒をしたいですね。直前に誰かが触ったかもしれない果物ですから、意識しておきたいところです。
  • ウェットティッシュ・・・収穫して食べた後の手の汚れなどをふき取ります。べたべたした手でスマートフォンやカメラを操作するのも嫌ですから、どのフルーツ狩りでも必須のアイテムです。
  • レジャーシート・・・場所によってはベンチなどが配置されておらず、子供たちは立ったままの状況になってしまいます。ゆったりと木々を見ながら味わうためにも、レジャーシートは欠かせません。
  • 熱中症対策・・・フルーツ狩りに夢中になっていると、ついつい水分補給を忘れてしまうものです。子供には帽子を被せたり、日傘、スポーツドリンクなどを持参しましょう!
  • 虫よけ対策・・・フルーツ狩りですから、虫がいるのは当然です。農園に入る前に「虫よけスプレー」などで、皮膚をバリアしましょう!

フルーツ狩り・果物ごとの時期

メロン食べ放題 日帰りバスツアー | Vipツアー(viptour)

フルーツは収穫の時期が少しずつずれていますので、自分の食べたいフルーツがどの時期に美味しく食べることができるのかを知っておきましょう!

  • キウイ狩り・・・10月上旬~1月下旬。箇所は少ないですが関東に7つ農園があります。
  • みかん狩り・・・9月中旬~2月上旬。神奈川県や伊豆に多く農園があります。
  • いちご狩り・・・12月中旬~6月上旬。関東や関西で多く見かけますね。
  • びわ狩り・・・5月上旬~6月中旬。珍しいですが、千葉県の房総地域に多くあります。
  • メロン狩り・・・6月上旬~8月下旬。全国的に散らばっています。北海道が良いかなぁ。
  • さくらんぼ狩り・・・5月下旬~7月上旬。関東・東北です。やはり山形が有名ですよね。
  • ブルーベリー狩り・・・6月上旬~8月下旬。こちらも全国にあります。長野にもありますよ!
  • すもも狩り・・・6月上旬~9月上旬。こちらはさくらんぼと同じ様に山形が充実しています。
  • ぶどう狩り・・・6月上旬~10月下旬。ワインで有名な山梨が良いですね!
  • 桃狩り・・・6月下旬~9月上旬。こちらも山梨が充実していますよ!
  • メタル狩り・・・年中。特にドラクエ3ではがルナの塔の最上部。美味しいですよ(笑)

フルーツ狩り・まとめ

関東のぶどう狩りランキングTOP10 - じゃらんnet

新鮮な旬のフルーツはスーパーで買うよりも何倍も美味しいです。フルーツ狩りをメインとして観光をプランする方もいるくらいです。

注意が必要なのは、子供がついつい食べ過ぎて、腹痛を起こす可能性があることです。美味しいフルーツでも、過ぎたるは及ばざるのごとし。

実際、私も学生の頃山形にさくらんぼ狩りに行って、友人たちと競い合って食べていたら、帰りの電車で腹痛を起こし、大変な思いをしました。

何事も「適度」が宜しいようです。子供たちと楽しんで美味しいフルーツを直接樹木から味わいましょう!

 

東北全体が美味しいものだらけですわ・・・https://kim-kuni.com/touhoku/

フルーツ狩りの有名な山形県です・・・https://kim-kuni.com/yamagata/

フルーツ狩りについて・・・https://walttraveler.com/domestic-travel/fruit-picking/

スポンサードリンク