福島県も面積が広く、天気予報も「会津地方・中通り・浜通り」と三つに分けて放送しているくらいです。同じ県内でも天候が違い、気温差も違います。
会津若松市で豪雪でも、いわき市では快晴で温かいということもありますね。広いので楽しみ方もいろいろとバリエーションがあります。
この記事では、福島県への観光に役立つ情報をお伝えしたいと思います!
福島県・アクセス方法
- 航空機の場合・・・国内線ですと「札幌・大阪」からだけです。県内でのバスなどの交通ネットワークが良いので、福島空港に到着してからの移動となります
- 新幹線の場合・・・新幹線などを利用して郡山駅や福島駅に東京から移動できます。最短ですと郡山まで79分・福島まで87分など近距離・短時間と言えます
- 高速・夜間バスの場合・・・近隣の県からはもちろんのこと、東京からも多くの場所から郡山・福島などへのバスが出ています
- スパリゾートがあるいわき市や、会津若松などにもバスがありますので、のんびりとバスから車窓を眺めるのも良いですね
福島県・観光名所
広大な土地には多くの観光地があります。海あり、山ありの福島は実に懐が広い所ですので、何泊かして県内を移動しながら楽しんでいただきたいと思います。
- スパリゾートハワイアンズ(浜通り)・・・こちらは全国区の人気スポットですね。「フラガール」も大好評で、多くの温泉説とプールがあります!気候的にも太平洋岸のいわき市にありますので温かく、高速道路を利用しても「いわき湯本」の出口からすぐという好条件です
- あぶくま同(中通り)・・・およそ8000万年という時の流れが作り上げた鍾乳洞です。とても幻想的で、真夏に訪れても全長600mという空間は常にヒンヤリとしています
- 飯盛山(会津地方)・・・かの有名な「白虎隊」が自刃を遂げた場所です。少年たちはこの山から見える鶴ヶ城が炎上して陥落したと思い、19人の尊い命を失いました。戊辰戦争の出来事であり、現在でも年間200万人もの観光客が訪れています
福島県・ご当地グルメ
・喜多方ラーメン(会津地方)・・・ここは外せないでしょう。日本三大麺にも数えられているラーメンで、一度は本場・喜多方市で食べていただきたいラーメンです!!
他にも会津地方は肉の生産の盛んで「ソースカツ丼」や「草鞋とんかつ」(デカい!!)、「馬刺し」なども有名です。食文化が豊富ですので、会津地方の東山温泉などに逗留しながら、スタミナをつけるゆったりとした旅も良いですねぇ!
・いわき市の海鮮丼(浜通り)・・・沿岸の漁港であるいわき市には美味しい魚介のお店が多くあります。何しろ水揚げされたばかりの鮮魚を、そのまま調理して海鮮丼にしているので、とても美味しい!!
近隣の「浪江やきそば」もB級グルメとして大人気。太麺の焼きそばが豪快で、安くて美味しいとソース焼きそばを味わっています。通常の3倍もある麺の太さ!食べきれるか?
・福島餃子(中通り)・・・全国あちらこちらに「餃子」が名物の地域がありますね。福島市内でも、別名「円盤餃子」と呼ばれる、丸々とした肉厚の餃子があります。
とても一人では食べきれない餃子ですので、大人数でシェアをして食べるのが一般的です。物凄いボリュームです。
福島県・まとめ
福島県の観光やグルメについてお伝えしました。広大なエリアですので、バスでの移動が不便なようでしたら、自家用車で磐越自動車道を利用するのも良いですね。
「いわき市→郡山→会津」と横につながっていますので、宿泊先さえ決めて行けばドライブ中に景観も楽しめますよ!
また、福島はどのエリアに行っても「温泉地」がありますので、ご夫婦でゆったりと温泉に浸りながら、東北を感じる旅も素敵ですね。
しかし、福島グルメはご案内したとおりに、一品の分量が良いので、頼み過ぎないようにしたいです(笑)。海産物、肉料理を味わったあらためて歩み出すエネルギを大自然からももらえますよ!!
日本三大ラーメンです!私は喜多方が一番かな?・・・https://kim-kuni.com/sandai/
隣りの宮城県の仙台で牛タンも美味しい!!・・・https://kim-kuni.com/miyagi/
福島市の公式観光サイトです・・・https://www.f-kankou.jp/
スポンサードリンク