毎年ゴールデンウィークに開催される野外音楽フェスティバルの「JAPAN JAM」今年も蘇我スポーツ公園で2022年5月1.3.4.5.7日の5日間の予定で行われます。
2010年から始まったこの音楽イベントは蘇我スポーツ公園に会場が移ってから、2019年には10万人を超える観客が集まる大イベントとして人気があります。
昨年は新型コロナへの対策もあって4万人でした。今回も十分な対策のもと開催されますが5日間という、これまでで最も長い日数での開催ですので、相当な人数が集まることと思います。
ところで、蘇我スポーツ公園ってどこにあるの?と行ってみたいけれど、場所が分からないし、宿泊などもどうすれば・・・。
と感じている遠方からいらっしゃる野外音楽フェス好きの皆さんに、会場の場所やアクセス方法などをお伝えしたいと思います。
JAPAN JAM 2022・蘇我スポーツ公園へのアクセス方法は?
野外音楽フェスが行われる蘇我スポーツ公園は、千葉県千葉市にあります。広大な総合球技スポーツ施設で、東京湾に面した場所にあり、ゴールデンウイークの頃は素晴らしい景色と心地よい海風を感じることができます。
普段ですと駐車場も広大で便利なのですが、野外フェスの際には数万人が訪れますので「お車でのご来場は固くお断りいたします」と主催者が呼びかけています。どうぞ公共交通機関を利用してくださいね。
電車を利用する場合
- 東京駅からは「京葉線・総武線」で「蘇我駅・西口」から徒歩8分です
- 千葉駅からは「外房線・内房線」で「蘇我駅・西口」から徒歩8分です
アクセスバスツアーの場合
- 水戸、大宮、新宿、横浜、川崎、八王子から会場まで直結するバスツアーもあります
- すでに発売されている専用サイト・・・https://jtb-entertainment.net/tour/2022/jj/
- 販売終了は「宿泊プラン」は4月10日・「日帰りプラン」は4月24日です。
近隣で宿泊する場合
- 遠方から来場する方々は、自分の来場する日程を確認して、前の日には近隣で過ごすようにしたいものです
- 「蘇我駅」近辺にもビジネスホテルなどの宿泊施設はありますが、事前予約で満室になってしまう可能性が高いので「千葉駅」や「本千葉駅」に宿泊を予約した方が無難ですよ
- ゴールデンウイークということもあり、混雑が予想されますので早めに旅行代理店の「宿泊パック」などでお安く宿を確保するのが良いですね
JAPAN JAM 2022・注目のアーティストはいつ出演する?
数多くのアーティストが出演する一大野外音楽フェスティバルで、しかも今回は5日間ですので、とても全てのアーティストをご紹介することはできません。そこで、特に注目されているアーティストをご紹介させていただきますね。
5月1日(日)出演アーティスト
・ASIAN KUNG-FU GENERATION、Hump Back、BLUE ENCOUNT、フレデリック
5月3日(火・祝)出演アーティスト
・アイナ・ジ・エンド、UVERworld、go!go!vanilas、SUPER BEAVER、Novelbright、BiSH、フジファブリック、RAISE A SUILEN
5月4日(水・祝)出演アーティスト
おしくるメロンパン、THE ORAL CIGARETTES、Saucy Dog、ハルカミライ、ハンブレッターズ、My Hair is Bad、マカロニえんぴつ
5月5日(木・祝)出演アーティスト
打首獄門同好会、クリープハイプ、東京スカパラダイスオーケストラ、Fear and loathing in LasVegas、04 Limited Sazabys、MY FIRST STORY、マキシマム ザ ホルモン、UNIZON SQUARE GARDEN
5月7日(土)出演アーティスト
秋山黄色、スキマスイッチ、スピッツ、10-FEET、Vaundy、HEY-SMITH、ヤバイTシャツ屋さん、yama、優里
JAPAN JAM 2022・今回の特徴は!
「JAPAN JAM 2022」はこれまでの開催よりも、レイアウトや運用の方法を大きく変更しています。
メインステージを2つにし、巨大なステージが対面する形で設置されます。そのためシームレス(継ぎ目がなく)に演奏が行われるので、出演アーティストの全てのライブを観ることが可能なのです。
これまでだと、ステージごとに移動が必要だったので、距離も時間も掛かっていたのですが、対面式なので振り返ることで2つのステージの演出を楽しむことができるのです。
これは画期的なアイデアですね!かなりの観客数になりますので、どうしてもアーティストととの距離感は遠く感じてしまいますが、見逃すことがないので嬉しいことだと感じますね!
もう一つは飲食エリアが増加されたということです。
これまであった「スカイキッチン」と「アリーナキッチン」に「夕焼け食堂」が加わります。1つ飲食エリアが新設されたことで、これまでの飲食の混雑がだいぶ緩和され、ライブで流れてくる楽曲を聴きながら軽食を味わうことができるのです。
こちらも素晴らしいアイデアですね。
JAPAN JAM 2022・まとめ
大型野外音楽フェスティバルですので、お気に入りのアーティストやアマチュアアーティストのパフォーマンスを存分に楽しみたいですね!
天候に恵まれ、コロナに感染することもなく素晴らしいゴールデンウイークとなりますように!!
海沿いの都市は回転寿司も美味しいものです!・・・https://kim-kuni.com/kaitensusirank/
スポンサードリンク