ダウンタウンの年末恒例の大晦日の名物番組『笑ってはいけない』が2021年は休止となることが分かりました。
「浜田~っ!・田中アウト!」でハリセンでお尻を叩かれるお笑い番組。15年間続いてきましたが、今年は「絶対笑って年越ししたい!笑う大晦日」(仮)を放送の予定。
この記事では休止になった理由とこれまでの企画視聴率をランキングでお伝えしたいと思います。
笑ってはいけないシリーズとは?
2006年にスタートした日本テレビ系列の大晦日長時間のお笑い番組で、ダウンタウン・月亭方正・ココリコのレギュラー陣が、毎年様々なシチュエーションでゲストたちから「お笑い芸」を投げかけられ、笑ってしまうと罰則としてお尻を叩かれるという番組であった。
2010年からは11年連続で民放1位の視聴率を記録し続けている人気番組。
大みそかは「笑ってはいけない」を見るというのが社会的な現象にもなり、次々と登場するゲストたちを楽しみにしていたファンも多い。
準レギュラー化していたプロレスラーの蝶野選手と芸人たちのやり取りが面白く、いつ登場するかと楽しみにしていたプロレスファンも多かった。
体を張った芸人魂でお尻を叩かれて、ブツブツ言いながらもストーリーは24時間続いていくので、連続して叩かれるレギュラーもいて、大晦日の名物長寿番組として大人気であった。
シチュエーションも、学校だったり病院だったりと舞台によって毎年ゲストの「お笑い芸」が変わるので、飽きずに見ることができた番組であった。
民放としては11年も第一位の視聴率を誇り、紅白歌合戦と人気を二分していた時代もある。休止になってしまうのはとても残念な事である。
この休止に対して日本テレビの合田プロデューサーは「(出演者の)強靭な精神力に支えられて、長年にわたり年越しの放送を続けてきました。・・・「笑ってはいけない」も昨年の放送で15年。これを節目に休止したいと思います。ダウンタウンさん・メンバーの皆さんにはゆっくりお尻を休めていただきたいと思っています」とコメントしている。
休止の背景については何のコメントもしていないが、8月末にBPO(放送倫理・番組向上委員会)の青少年委員会が「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」について審議入りすることを公表している。
日本テレビ側は「笑ってはいけない」の休止とは「関係ありません」としています。
直性的な休止の原因は今のところはっきりしはしていませんが、今後何らかの情報が出てくるものと思われます。
BPOがどのような基準で、どの番組を具体的に審議しているのかも明らかではありません。大みそかに「笑ってはいけない」を楽しみにしていた視聴者からすればとても残念なことです。
「タバコのシーンはダメ、尻を叩いて笑いを取るのもダメ、地域固有の民族の呼称も問題あり・・・」と製作者たちの労苦を規制する動きが多いように感じます。
そのうちにテレビは何も放送できなくなるのではないでしょうかねぇ。日本テレビでは別なお笑い番組を大晦日に放送する予定でいますが、とても残念に感じています。
笑ってはいけないシリーズの歴史
「笑ってはいけない」は若者を中心に人気の番組であった。紅白歌合戦に関心のない世代は、ほとんどがこの番組を視聴しており、正月明けの学校での話題ともなっていた。
歴代視聴率
- 2013年 地峡防衛軍 19.8%(前半)
- 2011年 エアポート 18.7%(前半)
- 2014年 大脱獄 18.7%(前半)
- 2016年 科学博士24時 17.7%(前半)
- 2020年 大貧民 17.6%(前半)
長年にわたって民放第一位の実績があるので、休止はもったいないと思います。
全てが前半に高視聴率を取っているのは、後半に「ゆく年くる年」などがあるので、そちらに流れたためと思われます。
しかし、これだけの長期間大晦日にこれだけの数値を出していたのは凄いことだと思いますね。
笑ってはいけない・でも笑ってしまった豪華ゲスト
大晦日に「笑って年を越そうという」企画のもと、毎回多くのゲストが視聴者を楽しませてくれました。
基本的に下ネタはほとんどないので、家族そろって見ることができる、団らんの番組でもありましたね。
お父さん世代も「紅白歌合戦」は敬遠する中で、子供たちと一緒に年越しそばを食べながら和気あいあいと過ごすことのできる良い機会となっていたのです。
家族みんなで笑って年を越すというコンセプトは、大げさではなく国内に穏やかな大晦日を提供してくれたと思っています。
ゲスト出演した大物たち(抜粋)
などなど、近年から少し遡っただけでこのメンバーです!国会議員、俳優、アイドル、プロレスラー、オリンピックメダリスト、グラビアアイドル・・・凄い出演者たちですよね。
まとめ
「笑ってはいけない」休止の背景に迫り、歴代視聴率、豪華ゲストたちについてお伝えしました。
今年は別な番組の予定となっており「絶対笑って年越ししたい!笑う大晦日」(仮)を6時間生放送するそうです。
どのような番組になるのかはまだ不明ですが、家族で団らんができるようなお笑い番組を期待しています(^^)/
別番組のダウンタウンは?・・・https://kim-kuni.com/warau-2/
スポンサードリンク