北京大会オリンピック(左)パラリンピック(右)のマスコットキャラクター
昨年の夏、新型コロナ感染症の影響で1年間の延期となっていた「東京オリンピック2020」が開催されました。今回の「冬季北京オリンピック」までの期間が短く感じるのは、昨年の夏に「夏季オリンピック」が行われたばかりだからでしょうね。
世界衣を取り巻く状況は昨年のオリンピックと変わらず、むしろオミクロン株の爆発的感染力によって、なお一層厳重な対策のもとでの「冬季オリンピック」の開催となりそうです。
この記事では北京オリンピックのスケジュールと全体像、独断で「期待される・日本人選手」についてお伝えしたいと思います。
北京オリンピックのスケジュールと競技種目
今回の「北京大会」は開催地が日本から近いということもあり、中継なども時差が1時間しかありませんので、東京大会と同様に競技の模様をほぼ「ライブ」で観戦することができますね。
これはとても嬉しいことで、夏と同様に「観戦疲れ」を起こしてしまうかもしれません(笑)けれども日本人選手の活躍を、翌日知るような遠方の地域での開催よりも、ライブでテレビ観戦できるのですからありがたいですね!
- 【開催地・期間】 中華人民共和国・北京市 2022年2月4日(金)~20日(日)
- 【競技種目】
- アイスホッケー・・・激しいぶつかり合いで多くの観客を魅了する氷上のチーム競技
- アルペンスキー・・・コースに並ぶ旗門を正確に通過しながらタイムを競う競技
- カーリング・・・ブラシで氷面をこすってストーンをターゲットに近づけるチーム競技
- クロスカントリースキー・・・スキーの原点。起伏のあるコースを滑走する競技
- ショートトラック・・・小さいリンクを滑走して順位を競う競技。戦略も求められる
- スキージャンプ・・・ジャンプ台から飛び出し、飛距離と飛型点で順位を競う競技
- スケルトン・・・頭を進行方向に向けてうつ伏せの姿勢でそりに乗り氷のコースを滑る競技
- スノーボード・・・定められたコース内で演技し技術やタイムを競う競技
- スピードスケート・・・1周400mのリンクを滑りタイムを競う競技
- ノルディック複合・・・スキージャンプとクロスカントリースキーを組み合わせた競技
- バイアスロン・・クロスカントリースキーとライフル競技を合わせた持久力と正確さの競技
- フィギュアスケート・・スポーツと芸術性を合わせた競技。シングル、ペア、アイスダンス
- フリースタイルスキー・・・スピードや演技、技の難易度などを競う競技
- ボブスレー・・・流線型のそりを使って氷のコースを高速で駆け抜けてタイムを競う競技
- リュージュ・・・小さなそりに仰向けに寝てコースを高速で滑り降り、タイムを競う競技
北京オリンピック後にパラリンピック開催
北京オリンピックが終了してから、約2週間後にパラリンピックが開催されます。
大会は10日間にわたって開催され、パラアスリートたちは雪上競技(アルペンスキー、クロスカントリースキー、バイアスロン、スノーボード)
氷上競技(パラアイスホッケー、車いすカーリング)からなる、6競技78種目(ハンディキャップの度合いによってクラスが分かれる)で熱戦が繰り広げられます。
日本選手は3種目に出場します。
- アルペンスキー・・・狩野亮、鈴木猛史、高橋幸平、東海将彦、三澤拓、森井大輝 田中佳子、村岡桃佳
- バイアスロン/クロスカントリースキー・・・岩本啓吾、川除大輝、佐藤圭一、新田佳浩、森宏明、阿部友里香、出来島桃子
- スノーボード・・・岡本圭司、小栗大地
出場するクラスによって若干コース等に違いがあります。
北京オリンピックで個人的に期待している選手
多くの選手団が北京で活躍してくれますが、その中でも特に期待している選手をご紹介したいと思います。あくまで、私が個人的に応援している選手ですので、悪しからず(笑)
- 高木美帆(女子スピードスケート)・・・出場種目が多く複数のメダルが期待されています。ベテランの域に入ってきましたが、まだまだスピードスケーターですね
- 小平奈緒(女子スピードスケート)・・・ベテランですが金メダルの実績もある、スピードスケート短距離のエース。W杯でも好調をキープしています
- 羽生結弦(男子フィギュアスケート)・・・語るまでもなく、五輪三連覇という偉業が掛かる大会。現在挑戦中の世界初の「新技」に本番で挑戦するのか期待
- 宇野昌磨(男子フィギュアスケート)・・・羽生の裏にいる印象ですが、平昌大会では銀メダルの実力者。金メダルの可能性も十分にありますよ!
- 坂本花織(女子フィギュアスケート)・・・安定したスケーティングが持ち味。荒川静香以来の金メダルを期待しています
- 高梨沙羅(女子スキージャンプ)・・・W杯での優勝記録は世界一位ですが、五輪での金メダが遠い。そろそろ実力通りに五輪の金を獲って欲しいですね
- 女子カーリングチーム・・・前回の平昌大会で銅メダルだったメンバーがほとんどなので、今回はより強力な「もぐもぐタイム」で「金・銀」を狙ってもらいたい
まとめ
冬季オリンピック・パラリンピック北京大会の開催予定や出場選手、個人的に期待している選手についてお伝えしました。寒い冬にホットなニュースを北京から届けていただきたいですね!
東京大会で偉業を達成した競泳女子の大橋選手!・美人さん・・https://kim-kuni.com/oohashi2/
スポンサードリンク