北京オリンピック2022大会まで、もうずぐになってきましたね。オリンピックが終了すると、2週間後にパラリンピックが開催されます!
北京パラリンピックは10日間にわたって開催される予定で、パラアスリートたちの熱い競技が展開されます。今から楽しみですね。
冬季のパラリンピックは大きく「雪上競技」と「氷上競技」に分けられます。この記事では北京パラリンピックの日本代表に選ばれた選手たちを紹介したいと思います。
今日、新規に代表追加された岩本選手をご紹介したいと思います!
北京パラリンピック・日本代表選手を紹介!
北京パラリンピックでは日本選手団は「アルベスキー」「バイアスロン・クロスカントリースキー」「スノーボード」にエントリーしています。「雪上競技」ですね。
選手のハンディキャップの度合いによって、出場するクラスが違いますよ。
日本代表の選手をご紹介いたします!
〇アルペンスキー
- 狩野亮選手(北海道出身・5度目のバラ出場)
- 小池岳太選手(長野県出身・5度目のバラ出場)
- 鈴木猛史選手(福島県出身・5度目のバラ出場)
- 高橋幸平選手(岩手県出身・2度目)
- 東海将彦選手(東京都出身・3度目)
- 三澤拓選手(長野県出身・5度目)
- 森井大輝選手(東京都出身・6度目・レジェンド!)
- 神山則子選手(兵庫県・初出場)
- 田中佳子選手(神奈川県出身・4度目)
- 本堂杏実選手(埼玉県出身・2度目)
- 村岡桃佳選手(埼玉県出身・3度目)
- 岩本美歌選手(富山県出身・初出場・ノルディックスキー)
多くの選手がエントリーしていますが、選手たちの「ハンディキャップによるクラス」が違いますので、それぞれの選手の活躍が期待されますね!
〇バイアスロン・クロスカントリースキー
- 岩本啓吾選手(岐阜県出身・3度目)
- 川除大輝選手(富山県出身・2度目)
- 佐藤圭一選手(愛知県出身・5度目)
- 新田佳浩選手(岡山県出身・7度目・レジェンド!)
- 森宏明選手(東京都出身・初出場)
- 阿部友里香選手(岩手県出身・3度目)
- 出来島桃子選手(新潟県出身・5度目)
〇スノーボード
- 大岩根正隆選手(東京都出身・初出場)
- 岡本圭司選手(兵庫県出身・初出場)
- 小栗大地選手(愛知県出身・2度目)
- 小須田潤太選手(埼玉県出身・初出場)
- 田淵伸司選手(兵庫県出身・初出場)
北京パラリンピック・放送・競技日程は?
北京パラリンピックは2022年3月4日から13日までの10日間開催されます。地上波での放送はNHKが「総合テレビ・Eテレ」で39時間の放送を予定しており、BS1では40時間です。
なお、生中継だけではなく、特設サイトも設置されますので、見逃し配信などでも楽しむことができます。
ネットでの配信もありますので、今までのパラリンピックよりも充実して選手たちの活躍を観戦することができますね!
その他にも各種メディアの「スポーツニュース」でも多く取り上げられるようですので、次第にパラリンピックも、オリンピックと変わらない認知度と関心が高まっていると言えると思います。
とても嬉しいことであると同時に、やっとここまで認知され報道されるようになったのかと、感慨が深いものです。
日本選手の出場種目に焦点を当てて、競技日程についてお伝えします。
競技日程について
- 2022年3月4日・・・開会式
- 2022年3月5日・・・パラアルペンスキー男女滑降、パラバイアスロン男女6キロ
- 2022年3月6日・・・パラアルペンスキー男女スーパー大回転、クロスカントリー男女、パラスノーボード、スノーボードクロス男女予選
- 2022年3月7日・・・パラクロスカントリー男女、パラスノーボード・クロス決勝
- 2022年3月8日・・パラアルペンスキー男女スーパー複合、パラバイアスロン男女10キロ
- 2022年3月9日・・・パラクロスカントリースキー男女スプリント(予選~決勝)
- 2022年3月10日・・・パラアルペンスキー男子大回転
- 2022年3月11日・・・パラアルペンスキー女子大回転、パラバイアスロン男女、パラスノーボード男女バンクドスラローム予選
- 2022年3月12日・・・パラアルペンスキー男子回転、パラクロスカントリースキー男女、パラスノーボード男女ハンクドスラローム決勝
- 2022年3月13日・・・閉会式。パラアルペンスキー女子回転、パラクロスカントリースキー男女混合リレー
北京パラリンピック・期待される注目選手!
日本代表が発表されてから、1月25日に新たにノルディックスキーの代表が追加されました。
なんと高校3年生の岩本美歌選手です。直前の代表追加発表とあって、ビックリしましたが、まだ知られていない選手ですので、期待を込めて最年少の岩本選手をご紹介しますね!
初出場となる岩本選手。北京パラリンピックのノルディックスキーの代表。「立って滑る」クラスの選手として選ばれました。
富山県内の高校に通う女子高生です。「左手首の先がなく」誕生しました。小学生から地元のスキークラブで競技を始め、中2からは日本代表チームの合宿にも参加しています。
本格的にパラリンピックの代表を目指すようになり、今回の追加代表に。本人は『内定をもらうことができてとても嬉しいです。
実力はまだまだ足りていませんが、残り少ない時間でできることを最大限やって、北京で思い切り滑りたいです』とコメント。
確かに、本番までほとんど時間が無い状況での代表選出ですから、心身ともに調整が難しい状態にあると思います。
ましてまだ18。歳一ヶ月と少しでパラリンピックの本番というのは大変だと思いますが、これまでの練習を出し切って活躍して欲しいと思います。
北京パラリンピックのまとめ!
北京パラリンピックの開催予定や、放送予定。新たに代表となった岩本美歌選手についてお伝えしました。新しい若くて可愛い代表の加入で、さらにパラの選手団が盛り上がることを想像しています。
プレッシャーに負けずに実力を出し切れ岩本美歌選手!!
北京五輪「もぐもぐ女子」を応援しよう!!・・・https://kim-kuni.com/mogumogu/
スポンサードリンク