家族連れで仙台に旅行に行くのだけれど、大人たちは観光を楽しめるのですが、子どもたちは退屈です。歴史的な建造物や、伊達政宗に関係する施設を大人たちでしたら楽しめますがねぇ。
せっかく仙台に家族旅行に行くのだから、仙台で子供も楽しめるような施設ないものか?
家族一緒に観光できるような施設はないのかな?と考えている保護者の方々が大勢います。そんなお悩みを仙台出身の私が解決いたします。
この記事では仙台で子連れの親子でも楽しめるスポットをご紹介し、家族全員で観光を楽しみたいというお悩みを3つの観光施設を紹介して解決し、子供たちも十分満足できる旅行を提案いたします!!
【仙台】子供も楽しめる観光地が多い
仙台は観光地が多いところです。歴史、文化、自然。それぞれのジャンルが充実していて、大人でしたら自分が関心のある観光地に出かけて大満足できます。
しかし、家族で仙台に旅行に行くとなると、自分のスケジュールよりも家族の希望を優先させなければならないことも多いものです。
まして子供も一緒となると尚更で、子どもを中心としてスケジュールを組み立てる必要があります。しかし、実際には仙台に子供が楽しめる施設も充実しているのです。
子供を連れてどこに行こうか?何か子供も大人も楽しめるような施設が仙台にあるだろうか?そんなお悩みの多い家族旅行の不安を解消する施設を仙台出身の私のコメント付きでご紹介したいます。
【仙台】子供と一緒に楽しめる観光地・ベストスポット3つを紹介!
百万人都市・仙台市内には数多くの子供と共に楽しめる観光スポットがありますが、その中から厳選した3つの施設をご案内します。どこに連れて行こうか?というお悩みの解消になりますよ!
1.仙台うみの杜水族館・仙台市宮城野区
東日本大震災で被害を受けた「マリンピア松島水族館」の飼育動物を受け入れる形で2015年5月にオープンした新しい水族館です。
「うみの杜スタジアム」(イルカ・アシカのショー)、ペンギンとの触れ合い、魚への「餌やり体験」などが出来るので、子供たちも大興奮。親も撮影などで楽しめる。
家族で満足できる施設なので魚に癒され、どこに行こうか? というお悩みは一発で解消されますよ!
施設が新しくキレイなので心地よく家族旅行の時間が過ごせます。フードコートもあるので一日のんびりと海の生き物を眺めていられます。お疲れ気味のパパは「クラゲのいやし」コーナーへ。(笑)
国道に近い場所にあるので、地元の地理に詳しくないと自家用車では迷ってしまいます。仙台市内からですとカーナビが無いと不便かもしれません。
2.楽天生命パーク宮城・仙台市宮城野区
野球好きの子供は多いものです。親子2代で野球ファンという家庭も少なくありません。少年野球をやっている子供に本物の「プロ野球の球場」を見せてあげましょう!
楽天の試合を観戦するならチケットが必要ですが、スタジアムを見学するなら「ボールパークツアー」を利用すると便利です。
スタジアムスタッフが球場の豆知識や舞台裏を案内してくれて、テレビ画面では見ることが出来ない部分を紹介してくれます。
ビジターブルペンや、ビジターロッカーなどプロ野球選手が実際に使っているマウンドを見学することもできます。託児所、授乳室もあるので乳幼児は母親に任せて、息子と球場をぶらりと散策してみるのも楽しいですよ!
スタジアムに隣接して小さな遊園地もあります。テレビで映る観覧車がある遊園地で「スマイルグリコパーク」です。観覧車、メリーゴーランド、芝生公園がありますので散策後に一休み。
※現在は「コロナウイルス感染症」対策のため、アトラクションや球場への入場人数の制限が行われていますので、事前に公式ホームページなどで確認が必要です。
3.八木山動物公園・仙台市太白区
山を切り開いて作られているので、広大な敷地面積に動物たちが自然豊かにのんびりと生活しています。3時間もあれば子供たちでも十分に動物を見て回れます。
一年中何かしらのイベントが開催されていますので、旅行の予定を立てる際には問い合わせをして、子供たちが動物と触れ合えるチャンスを見つけましょう!
入口から道路を挟んだ向かい側には「八木山ベニーランド」という遊園地があります。子供が楽しめるアトラクションが豊富な歴史のある遊園地で、1日を使って「動物園」と「遊園地」を楽しむことが出来るエリアです。
私の頃の子供たちがそうであったように、現代の子供たちも動物園と遊園地を1日がかりで楽しめるのは大満足です。このエリアだけでも仙台のどこに行けばいいのか?という悩みは解決されてしまいます!!
まとめ・子供も大人も大満足の仙台の観光施設
子供との旅行は保護者にとっては心身ともに疲れるものですが、子供にとっては大切な生涯の思い出となるものです。仙台を保護者と共に旅をした、という暖かい思い出が宝物なのです。
今回は子供も大人も楽しめるおススメポイントを紹介しました。どこへ行く?というお悩みが解決され、子供も楽しんでくれる充実した旅行になることでしょう。
日程に余裕があれば仙台市内の「秋保・作並」温泉に宿泊して、保護者もくつろいでください!新しい活力を得て、家族の絆を深め、子供のたくましい成長を願いましょう!
仙台のお土産はこちらで決まり!・・・https://kim-kuni.com/rankingofsendaigift/
仙台の観光です!!・・・https://kim-kuni.com/miyagi/
仙台市のサイト・・・https://www.city.sendai.jp/
スポンサードリンク